• 0

Menu

用途で探す

用途で探す商品一覧

[ 並び順を変更 ] : おすすめ順 / 価格順 / 新着順
前のページへ 235-242 / 242
4,620円(内税)
SOLD OUT

檀紙の包に菊の飾り結びの入った格式高い不祝儀袋です。 目安として30万円以上円お包するのにご利用ください。

660円(内税)
SOLD OUT

人の暮らしにもっとも身近な野鳥、雀(すずめ)。チュンチュンと鳴く姿が愛らしく、子どもから大人まで、幅広い世代に親しまれています。また、古くから「神が宿る」と尊ばれ、正月飾りに用いられていた竹は、吉祥文様として大切にされてきました。カバーと封筒が付いているので、贈り物にも最適です。

440円(内税)
SOLD OUT

「籠目」は竹籠のような六角形の網目をモチーフにした文様です。たくさんの「目」をもっていることから、邪気を遠ざける、魔除けの意味があるとされ、古くから大切にされました。小さくて可憐な花を網目の一つひとつにあしらい、まるで「花かご」のようにも見えるエレガントな雰囲気の、はいばらオリジナルデザインのカードです。短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。

440円(内税)
SOLD OUT

丈夫でしなやかな「芽吹き柳」を、可憐な花の絵柄と組み合わせた雅なデザインの、はいばらオリジナルのカードです。短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。

2,200円(内税)
SOLD OUT

高知県産の機械漉き半紙で、日常的なご用途に。封筒代わりにお金を包んで渡す際や、上棟式(建前)や赤ちゃんの誕生を祝う命名用紙などの祝い事に。また、子供にお菓子を包んで渡す昔ながらの風習にも使われてきました。

990円(内税)
SOLD OUT

毎年のお年玉に遊び心を!
子供が喜ぶ!一風変わったぽち袋。
渡す側も貰う側も、せっかくならば印象に残るものにしたいですよね。
子どもの印象に残るひと味違ったぽち袋です。

1,100円(内税)
SOLD OUT

心付けを入れる「ぽち袋」は、小さな“ありがとう”を伝える便利なアイテム。
とくにこのかわりぽち袋は絵柄のシルエットが特徴的です。
立て替えて貰ったお金。忘年会や打ち上げの会費。日々の暮らしの中では、親しい人との間に現金が行ったり来たりするものです。
現金で行き交わすよりは素敵な「ぽち袋」に入れて手渡せば、大袈裟にならず感謝の気持ちも伝わります。

pagetop
OSZAR »